人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長崎大学が進めるBSL4施設設置計画の白紙撤回を求める声明


 長崎大学は最高度に危険な病原体の実験研究施設を坂本キャンパス内に設置しようと計画しています。私たちはこの計画を慎重に検討してきました。その結果、この計画は長崎市民にとって無用かつ危険なものであるとの結論に達しました。ここにその根拠を掲げて計画の白紙撤回を求めます

1.この施設はエボラ患者に何の助けにもならないこと
 この施設は動物実験が行われる実験研究施設であって、医療施設ではありません。長崎大学はエボラ出血熱の脅威に便乗して、施設があれば長崎市民は安全・安心と宣伝してきました。しかし、医療施設ではないのですから市内にエボラ患者が出現しても何の役にも立ちません。
 むしろ、生きたエボラウイルスが市内に存在することになり、長崎市民にとってはそこから感染が広がる危険と恐怖の源になってしまいます。

2.この計画は安全神話にすがった計画であること
 長崎大学は絶対に安全な施設を作ると言ってきました。しかし、いくら安全な施設を作っても重大事故防止には万全ではないのです。なぜなら、重大事故の多くはヒューマンエラーに起因すると言われているからです。これは人間の営みにおいて避けることが困難な統計的真実です。そして想定外のことは必ず起きると覚悟しなければなりません。安全神話の失敗を私たちは福島の事故で学んだばかりです。
 それから、排気自体も本質的に危険を孕んでおり、実験施設内への排出は施設内の人間の安全を損なう恐れがあります。このため、WHOの指針では実験室からの排気は直接建物の外部に排出すること、従ってBSL4施設は住宅地から離れていることを要請しています。このことからも、住宅密集地である坂本キャンパスに設置することは非常識ということがわかります。

3.万一の時は一大学では対処できないこと
 万一の事故が起こった時の補償について、長崎大学は通常の施設と同様な補償を行うとしています。しかし、感染が広範囲に広がるような不幸な事態になった時には、一大学・一学長が補償できるものではありません。深刻な事態になるかどうかは本当に紙一重の運の差に過ぎないのです。謙虚な姿勢が大学側には全く見られません。このような安易な姿勢は施設ができた後の運営にも反映されるでしょう。

4.国の法的整備が全くなされていないこと
 そもそもこのような人類全体に及ぶ重大な問題は、国が万全の責任を持って対処すべきことです。ところが、BSL4施設に関する安全基準、設置基準、環境評価基準、さらには補償の考え方などがまったく決められていないのです。原発でさえ原子力規制委員会で安全審査をする仕組みができています。最高度に危険な病原体に関する研究でも、このようなシステムが必要なのです。一大学が今計画することは非常におこがましいと言わざるを得ません。長崎大学の計画は少なくともそれらが整備されたあとになされるべきものです。

 私たちが長崎大学によるBSL4施設設置計画の白紙撤回を求める理由は以上の通りです。以上の意見に対する長崎大学の反論を私たちはいつでも歓迎し、議論を尽くすつもりです。

トップページに戻る









========記事はここまで=======

by nakamatachi3 | 2015-01-23 22:56 | ・声明文 | Comments(0)

<< 設置反対は地域エゴ・住民エゴで...    大学の主張に対する批判の項目別まとめ >>